2019.10.1

2019年夏休みワークショップvol.3レポート茨城県ひたちなか市「100人の堀川保育園児のみなさんとつくるクラゲ・モービルライト」

2019年8月茨城県ひたちなか市で、毎年夏に開催されるみなと八朔まつりにちなんだ「〜ゆらゆら揺れる、暗いところで光るクラゲのモビールライト〜」を、堀川保育園児たち100人と一緒につくりました。

茨城県ひたちなか市は漁港の町というのもあり、地域の皆様が慣れ親しんでいる海の生きもの「クラゲ」をテーマに制作をしました。光によって空間を顕す、浮遊する海の生きものから想像力を引き出す工作ワークショップです。

ハサミの扱いに慣れながら、直線を切ったり、色々な形のくり抜きができるようにすること、自分でつくる光と影の空間や様々な素材を使って装飾してもらうことで自発性を養いながら感性を高めることが狙いのカリキュラムを考えました。

当日は、園児のみなさんが安全にワークショップを体験して頂けるようにするため、4つの時間帯にクラス分けを行い、全ての園児さんの作業に目が行き届く様にするため、みなとメディアミュージアム実行委員会の大学生の皆さんにもご協力頂きました。

クラゲってどんな生きもの?見たことあるかな?

ワークショップ当日はまずはじめに、参加している園児さんたちの緊張をほぐすためにクラゲを通してイメージングしてもらいました。授業ではないので自由な空間を感じてもらう事が重要です。保育園のクラスの名前が海の生きものというのもあり、園児さんはみんな魚の種類や名前について詳しいです。話が盛り上がってきたところで、はじめて「今日やること」を説明します。

怪我をしないようにするなど、ハサミを使う上での注意点などはしっかり説明しますが、創作を行う上での説明の言葉は最小限に留め、自分の感性で制作を行えるように指導するように心がけます。

「話をちゃんと聞きなさい!」

と言われた時の子どもの中には、背筋を伸ばし目線を向けている子どももいますが、背筋を伸ばすことや目線を先生に向けることに意識を集中して、話の内容が耳に入っていないことがあります。

また、子どもにとって魅力的であれば、前のめりで「あれは!?これは!?」と質問が飛び交ったり、早とちりしたりしてしまうので、言葉を少なくビジュアルや動作によって伝え、コールアンドレスポンスを交えるなど工夫が必要です。

前半はクラゲのカタチを制作、後半は個人の感性・感覚を使った制作

前半は、紙鍋の素材を使って、クラゲのからだをつくります。2枚の紙鍋にしっかりと折り目をつけてもらいます。1枚目の紙鍋には、こちらで用意した型紙をなぞってもらいハサミで切ってもらい、2枚目の紙鍋には、山折り谷折りをしっかり折り目をつけて、山折りの部分に好きな形にくり抜きをしてもらいます。

後半は、自分で作ったクラゲにオリジナルな装飾を施していきます。色をつけたりお花紙を使って破ったり切ったり丸めたり、素材を貼り付けます。クラゲのお顔が仕上がったら、水引とLEDライトを結び、クラゲに通してモビールライトが完成します。

作るものやテーマなどのきっかけづくりは行いますが、ゴールは子どもが設定します。お話の過程で言語化してくれる子もいますが、多くの子は、ものづくりしているうちにゴールが変わっていったり、自分でも訳が分からないまま進んでいったりします。あまりに発散している子や手が止まっている子にはアドバイスをしますが、その際に、その子が何を達成したいと思っているのかを表情や会話から察知して一緒に考えていきます。

「こどもたちがワークショップを体験する上で、私たちが狙いを定めた正解はありません。」

日々、私たちも体験をしています。ワークショップは授業ではなく、参加者が主体的に動いたり考えたりすることで、体験を持ち帰ってもらうものです。

このような授業形態に慣れていない子どもたちは、どこか緊張して参加していることが多くあります。発言を求めると何も喋れなくなってしまうことも多々。これは、子どもでも大人でも同じことです。

ワークショップは何かを教わり身に付けるものとは異なる、正解がない自分たちで考えて行動してみるきっかけの場です。 私たちは、リラックスしてもらうための空間作りは勿論の事、子どもたちと同じ目線に立ち、緊張を取り払う話し方や態度をとる事が重要であると感じており、先生・生徒の関係ではなく、コーチのような感覚で接してもらえるように心がけています。

最後に一緒にみんなで保育園のお庭に展示

園児のみなさんとつくったクラゲモビールは、堀川保育園の園庭に飾られ、お泊まり保育のときに夜空にライトアップされました。残念ながら、その時の写真はないのですが、園児のみなさんで作った作品を展示出来たことで、現代アートに触れてアーティストになる “ひととき” を体験して頂けました。

加えて、本ワークショップが無事開催出来たこと、保育園関係者の皆様、ご協力頂いた皆様にはこの場を借りて心より御礼申し上げます。

アトリエべるへのワークショップのご依頼は以下のフォームよりご相談ください。

お問い合わせ・ご質問は下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

アトリエべるの教室
  • アトリエべるさいたま新都心教室
    さいたま新都心教室

    JRさいたま新都心駅・与野駅徒歩圏内で、絵画・工作教室と小学受験対策クラスがあります。

  • アトリエべるくにたち駅前教室
    くにたち駅前教室

    東京多摩にある閑静な文教地区で、絵画・工作教室と小学受験対策クラスがあります。

  • アトリエべる王子駅前教室
    王子駅前教室

    金曜日午後に小学受験対策基礎コース、土曜日午後に普通絵画・工作のクラスを開講中です。近隣にお住まいの生徒様募集中です。

  • アトリエべる流山おおたかの森・柏教室
    流山おおたかの森・柏教室

    流山おおたかの森駅と柏駅の間にある教室です。近隣にお住まいの生徒様募集中ですので、お気軽にお問い合わせください。

  • アトリエべる武蔵小金井教室
    武蔵小金井教室

    現在、土曜日午後に小学生向け普通絵画・工作クラスを開講中です。近隣にお住まいの生徒様募集中です。

  • アトリエべる大宮・大和田教室
    大宮・大和田教室

    火・木曜日午後と土曜日午前に小学生向け普通絵画・工作クラスを開講中です。近隣にお住まいの生徒様募集中です。