30週小学校受験・工作カリキュラム(2022年度向け)

小学校受験に必要な工作の能力を獲得するためのプログラムです。

受験当日までの期間に、お子様の特性に合わせて個人の課題に合った全30回のカリキュラムで効率良く学習する事が出来ます。

※初期の一定期間、あえて受験対策のみに特化しない簡単なカリキュラムを繰り返し行う事で表現の基礎力・瞬発力を高めます。

初級カリキュラム

【第1週】くだものをつくろう

第1週から第3週までは材料の数を絞り、基本的な工作の道具を使って練習します。色画用紙・折り紙で複数の輪をセロテープ留めして葡萄の工作を作ります。セロテープ留めしたところを見せないように工夫して輪を繋げていきます。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
のり
はさみ
セロハンテープ
制作プロセス
STEP1. 折り紙を縦4等分に折ります。
STEP2. 折った線に合わせて、はさみで切ります
STEP3. のりまたはセロハンテープで接着します。
STEP4. 輪っかをつなげていきます。加えて葉っぱをつけます。
【第2週】どうぶつをつくろう

第1週から第3週までは材料の数を絞り、基本的な工作の道具を使って練習します。色画用紙・折り紙で複数の輪をセロテープ留めして葡萄の工作を作ります。セロテープ留めしたところを見せないように工夫して輪を繋げていきます。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
のり
はさみ
セロハンテープ
制作プロセス
STEP1. 画用紙を切り、長めの輪を2個作ります。2つの輪を接着します。
STEP2. 手、足のパーツを切り取ります。のりしろを少し折って作ります。
STEP3. 目や口のパーツを切り取って貼り付けます。
STEP4. 動物の好きな食べ物を切り取って貼り付けます。
【第3週】木にお花や葉っぱの色をつけよう

第1週から第3週までは材料の数を絞り、基本的な工作の道具を使って練習します。工作を使って自分がイメージした世界観を表現してみます。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
のり
はさみ
白い画用紙・クレヨンなどペン類
制作プロセス
STEP1. 画用紙に十字を描き 4つの枠を作ります。
STEP2. それぞれの枠の端に「春夏秋冬」を記入します。
STEP3. それぞれの枠に木の枝を描きます。
STEP4. 画用紙・折り紙をちぎり、枝に葉っぱやお花を貼り付けます。
オンライン小学校受験コース

中級カリキュラム

【第4週】にじいろ図鑑をつくろう

第3週に引き続き、工作を使って自分がイメージした世界観を表現してみます。

必要な工作材料
7色の色画用紙・折り紙
のり・はさみ
クレヨンなどペン類
白い画用紙2枚
制作プロセス
STEP1. 白い画用紙を半分に折ります。
※折った画用紙半分が1色分のスペースとなります。
STEP2. 色からイメージするものを色画用紙・折り紙を切ったりちぎったりして貼ります。
STEP3. クレヨンやペン類でイメージを付け足します。
STEP4. 表紙を作ります。穴あけパンチで穴を開け紐を通すとより図鑑らしくなります。
【第5週】動くどうぶつをつくろう①

第5週から第7週までは簡単な工作を応用して、動く仕掛けを作る練習をします。

必要な工作材料
紙コップ
はさみ・のり・セロハンテープ
折り紙
輪ゴム
乾電池(単3)1個
制作プロセス
STEP1. 紙コップに折り紙を貼ります。
STEP2. 顔のパーツ、尻尾なども切り取り作成します。
STEP3. 紙コップの4箇所に1cmくらいの切れ込みを入れます。
STEP4. 乾電池に輪ゴムをつけ、切れ込みに挟みます。紙コップの切れ込みを外側に折って貼り付けます。
【第6週】動くどうぶつをつくろう②

第5週から第7週までは簡単な工作を応用して、動く仕掛けを作る練習をします。

必要な工作材料
ペン類
はさみ・のり・セロハンテープ
色画用紙・折り紙
輪ゴム
牛乳パック
制作プロセス
STEP1. 牛乳パックの角にハサミを当てて底を切る。
STEP2. 7cmくらいの幅でパックを切り、折り紙を貼り付けます。
STEP3. 1cmくらいの切れ込みを入れて、そこに輪ゴムをひっ掛けます。
STEP4. 切れ込みを入れていない場所に顔やどうぶつを作って貼ります。
【第7週】動く昆虫をつくろう③

第5週から第7週までは簡単な工作を応用して、動く仕掛けを作る練習をします。

必要な工作材料
ペン類
はさみ・のり・セロハンテープ
画用紙
ストロー
制作プロセス
STEP1. 小さめの画用紙を半分に折り、輪郭線を描きます。
STEP2. 輪郭線に合わせて切ります。
STEP3. 真ん中を1cmくらい折ります。折り目がついたまま開き、模様を描きます。
STEP4. ストローに1cmくらいの切れ込みを入れ、画用紙の折り目を挟み、セロハンテープで止めます。
【第8週】雪の結晶モビールをつくろう

第8週は毛糸を使って、色画用紙・折り紙を綺麗に見せる工作を作ります。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
のり・はさみ
毛糸
セロハンテープ
制作プロセス
STEP1. 色画用紙・折り紙を4等分に折ります。
STEP2. はさみで切れ込みを入れていきます。
STEP3. 毛糸をセロハンテープで留めてつなげていきます。
STEP4. 色画用紙・折り紙の大きさや折り方を変えて工夫してみます。
【第9週】色相環づくり

第9週から第10週は粘土を使った工作の練習をします。

必要な工作材料
赤・青・黄・白 ねんど
ねんど板
制作プロセス
STEP1. 赤・青・黄色の粘土を少量取り、丸めます。
STEP2. 違う色の粘土を混ぜて青緑、青紫の円形を作ります。
STEP3. 他のさまざまな色作りも挑戦してみます。
STEP4. 左右の色を見ながら配置を工夫して、円形状に粘土を並べます。
【第10週】粘土でお花をつくろう

第9週から第10週は粘土を使った工作の練習をします。

必要な工作材料
赤・青・黄・白 ねんど
ねんど板
ねんどヘラ
制作プロセス
粘土を使って季節の花を作ります。
※粘土はよく捏ねて、手の中で押し付けるように丸めると表面が綺麗になります。
【第11週】けん玉をつくろう

第11週から第14週までは今までの工作を応用して、簡単な驚く仕掛けを作る練習をします。

必要な工作材料
1.5cm幅の厚紙(ポンポン作成用)
はさみ・のり・セロハンテープ
折り紙
毛糸
紙コップ 2個
制作プロセス
STEP1. 厚紙に毛糸を50回巻きつけ、ぽんぽんを作ります。(表面をカットするときに1箇所結び目を残しておきます。)
STEP2. 紙コップに色画用紙で模様をつけていきます。2つの紙コップをセロハンテープで接着します。
STEP3. 紙コップの内側1箇所に ぽんぽんを付けた長めの毛糸を貼り付けます。
※紙コップの高さに合わせて、折り紙半分の大きさ3/4枚分切って貼り付けます。
【第12週】起き上がりこぼしをつくろう

第11週から第14週までは今までの工作を応用して、簡単な驚く仕掛けを作る練習をします。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
ビー玉
ペン
紙コップ
制作プロセス
STEP1. 紙コップの内側にビー玉をつけます。
STEP2. モチーフを画用紙で切り貼り付けます。
STEP3. 紙コップに模様をつけます。
【第13週】のりものをつくろう①

第11週から第14週までは今までの工作を応用して、簡単な驚く仕掛けを作る練習をします。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
はさみ・のり・セロハンテープ・きり又はカッターナイフ(保護者の方が使用)
ペットボトルのキャップ 4個
竹ひご(長い物は2等分してください。)
牛乳パック
制作プロセス
STEP1. 牛乳パックを2つに分けて、切り口を塞いで四角い形にします。
STEP2. 分けた牛乳パックを接着します。色画用紙・折り紙を切り貼りして行きます。
STEP3. ペットボトルのキャップの中央に穴を開けます。カッターの場合十字に切れ込みを入れてください。
STEP4. 牛乳パックに穴を開け、竹ひごにペットボトルキャップを差したものを入れます。
【第14週】のりものをつくろう②

第11週から第14週までは今までの工作を応用して、簡単な驚く仕掛けを作る練習をします。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
はさみ・のり・セロハンテープ
折紙コップ2個
輪ゴム
制作プロセス
STEP1. 紙コップの1つは乗り物を、もう1つは土台にし、折り紙・色画用紙を貼っていきます。
STEP2. 乗り物の絵柄が描いた紙コップに4箇所1cmくらいの切れ込みを入れます。
STEP3. 輪ゴムを交差して 切れ込みに差し込みます。
STEP4. 土台の上に乗り物の紙コップを乗せます。
【第15週】お面をつくろう
必要な工作材料
色画用紙・折り紙
はさみ・のり・セロハンテープ
紙皿または白い画用紙
ホチキス
制作プロセス
STEP1. 白い画用紙の場合は、2箇所に切れ込みを入れて山を作り、セロハンテープで止めます。
STEP2. 色画用紙に折り目をつけて切り、貼って行きます。
【第16週】お弁当をつくろう
必要な工作材料
折り紙・色画用紙・新聞紙などの丸める紙
はさみ
のり
セロハンテープ
制作プロセス
STEP1. 色画用紙でお弁当箱を作ります。
STEP2. 新聞紙を丸めます。
STEP3. 丸めた物に色画用紙・折り紙を貼っていきます。
オンライン小学校受験コース

中級カリキュラム

【第17週】魔法がかかったら

今まで制作した工作を応用して自分でイメージした世界観を工作で実現する練習をします。

必要な工作材料
色画用紙または画用紙
はさみ
のり
画用紙で作成する場合はクレヨンをご用意ください。
制作プロセス
画用紙を切り貼りし、自分がなりたい姿を全身イメージを作ります。
【第18週】ありがとうカードを作ろう

今まで制作した工作を応用して自分でイメージした世界観を工作で実現する練習をします。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
はさみ
のり
クレヨン
制作プロセス
STEP1. 色画用紙・画用紙を折って開くタイプのカードを作ります。
STEP2. 色画用紙や折り紙を切り貼りして表紙、中、裏側3面を作ります。
STEP3. クレヨンで模様をつけます。
【第19週】不思議ないきもの

今まで制作した工作を応用して自分でイメージした世界観を工作で実現する練習をします。

必要な工作材料
折り紙・色画用紙・新聞紙など丸める紙
はさみ
のり
セロハンテープ
制作プロセス
STEP1. 新聞紙等を丸めて いきもの の大きさ・形を作成します。
STEP2. 色画用紙で丸めたものを包み、セロハンテープで止めます。
STEP3. 手足・顔のパーツを色画用紙または折り紙で切り貼りします。
オンライン小学校受験コース

上級カリキュラム

【第20週】ミライの家電

第20週から第24週の工作がスムーズに出来るようになると、自信を持って受験レベルの工作スキルは着実に身に付いていると言えるでしょう。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
はさみ・のり
お菓子などの空き箱
セロハンテープ
制作プロセス
STEP1. 空き箱を用意して、好きな形に切ります。
STEP2. 画用紙を切り貼りして空き箱を覆っていきます。
STEP3. ボタン等の細かいパーツを作成していきます。
【第21週】おやつを作ろう

第20週から第24週の工作がスムーズに出来るようになると、自信を持って受験レベルの工作スキルは着実に身に付いていると言えるでしょう。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙、新聞紙など丸める紙
はさみ・のり・セロハンテープ
紙皿・紙コップ
クレヨン
制作プロセス
STEP1. 新聞紙等を丸めておやつ・飲み物の形を作成します。
STEP2. 画用紙で丸めた物を包み、セロハンテープで止めます。
STEP3. 紙皿・紙コップにクレヨンで模様を描きます。加えて折り紙を切り、レースペーパーを敷きます。
【第22週】プラネタリウム ライトをつくろう

第20週から第24週の工作がスムーズに出来るようになると、自信を持って受験レベルの工作スキルは着実に身に付いていると言えるでしょう。

必要な工作材料
色画用紙・折り紙
のり
はさみ
セロハンテープ
【第23週】ガラスのお花をつくろう

第20週から第24週の工作がスムーズに出来るようになると、自信を持って受験レベルの工作スキルは着実に身に付いていると言えるでしょう。

必要な工作材料
針金
ガラス絵の具
はさみ
爪楊枝
【第24週】折りたためる傘モビール

第20週から第24週の工作がスムーズに出来るようになると、自信を持って受験レベルの工作スキルは着実に身に付いていると言えるでしょう。

必要な工作材料
ペン
はさみ
のり
セロハンテープ
両面テープ
オンライン小学校受験コース

直前対策カリキュラム

【第23-30週】過去問題の挑戦

志望校に合わせた過去問題を実際に実施し、実際の試験に備えます。

オンライン小学校受験コース
人気のこどもオンラインレッスン
Private Online Lessons
アトリエべるの教室