32週小学校受験・絵画「基礎」カリキュラム(2025年度向け)

2025年度向けのカリキュラムは、お子様が全32回のレッスンを通して小学校受験に必要な絵画制作の技術を習得するためのものです。

基礎・人物・季節・動物・背景・生活・想像など、計8つのテーマで構成されており、1つのテーマごとに4回のレッスンでそのテーマについての表現力を身につけられるようになっています。

受験当日までの期間に、絵画が苦手なお子さまの課題に向けて制作した全32回のカリキュラムで効率良く学習することができます。

ご用意いただく画材 スケッチブック(A4以上)、クレヨン(16色以上)

基礎編

【目標】基礎図形の描写とそれらを組み合わせた描写をできるようになること。

【第1週】線・図形・色塗り(濃淡)の描き方

絵画の基本として、きれいな線を引く・その線で図形を描く・その図形をきれいに塗りつぶすという3つの技術を習得します。

1. 図形:丸・三角・四角
2. 図形:直線・曲線
3. 色塗り:厚塗り・薄塗り
【第2週】丸・三角・四角の描き方

図形を組み合わせて絵を描く練習をします。様々なものを描くための大切な技術なので、丁寧に描くことを心がけましょう。

1. 丸が基本の形のもの:りんご・時計・地球など
2. 三角が基本の形のもの:山・ロケットなど
3. 四角が基本の形のもの:ポスト・家など
【第3週】表情の描き方

小学校受験絵画対策の基本として、人物描写の練習は外せません。このカリキュラムでは、人物の表情に注目して様々な人を描く練習をします。

1. 喜怒哀楽
2. 髪型
【第4週】正面・家族の描き方

人物の立ち姿を描く練習をします。性別や背の高さなども意識して、家族を描きます。

1. 前向きで立つ人物
2. 大人と子ども
3. 男性と女性
小学校受験絵画コース・チケット

人物編

【目標】人物の基本的なポーズの描写をできるようになること。

【第5週】「横・後ろ」人物の描き方

4週をかけて、人物描写の基本をしっかりと学びます。小学校受験の絵画では自分を含めて人物を描く機会がとても多いので、このカリキュラムで基礎を固めましょう。

【第6週】「歩く・走る」人物の描き方

4週をかけて、人物描写の基本をしっかりと学びます。小学校受験の絵画では自分を含めて人物を描く機会がとても多いので、このカリキュラムで基礎を固めましょう。

【第7週】「座る、しゃがむ」人物の描き方

4週をかけて、人物描写の基本をしっかりと学びます。小学校受験の絵画では自分を含めて人物を描く機会がとても多いので、このカリキュラムで基礎を固めましょう。

【第8週】「複数のポーズの組み合わせ」人物の描き方

4週をかけて、人物描写の基本をしっかりと学びます。小学校受験の絵画では自分を含めて人物を描く機会がとても多いので、このカリキュラムで基礎を固めましょう。

小学校受験絵画コース・チケット

第9週以降の内容は、2026年度小学受験対策カリキュラム(有料)をご覧ください。

2026年度向け 小学受験絵画基礎 入試対策カリキュラム
小学受験絵画基礎 New

絵画基礎コース(全32回)カリキュラム・解説付

¥990税込

2026年度向け 小学受験工作基礎 入試対策カリキュラム
小学受験工作基礎 New

工作基礎コース(全32回)カリキュラム・解説付

¥990税込

人気のこどもオンラインレッスン
Private Online Lessons
アトリエべるの教室